私たちは、障がいを持つ方々やそのご家族、支援者の皆さんが、自分らしく、豊かに生きること を応援する団体です。
障がいには、身体障がい、知的障がい、発達障がいなど、さまざまな形があります。しかし、どんな状況であっても、健康でいきいきと自分らしく暮らすことは全ての人に対して大切なことです。
私たちは、障がいのある・なしに関わらず、すべての人がウェルビーイングを実現できる社会 を目指しています。
そのために、社会とつながり、自分らしく生きるためのヒントを見つけられる場 を提供していきます。
CPDM-fitness
(Cerebral Palsy Developmental Medicine fitness)
ウェルビーイングの実現を目指す脳性麻痺発達医学フィットネス、健康で楽しくいきいきと自分らしく暮らすことは全ての人に対して大切なことです。
取り組み
Activity(アクティビティ)
どんな障がいがあってもなくても誰でも参加できるアクティビティを提供します。
多様なレクリエーション(車いすダンス、調理実習など)
-Academia(アカデミア)
研究で得られた知見や実践に役立つ情報を発信します。
-Buddy(仲間づくり)
仲間を発見し経験や情報をシェア、発信し新たなコミュニティ形成を目指します。
-Board Member
私たちは、全ての人が支え合う社会の実現を目指しています。
障がいがあってもなくても、自分らしく、いきいきと生きるためのヒントを、ここで一緒に見つけましょう。
専門性を活かしながら、すべての人がウェルビーイングを実現できる社会 を目指し、日々研究と実践を重ねています。
もし、何かを実現したいという想いがあれば、ぜひ私たちと共に学び、行動しながら、より良い未来を築いていきましょう。
そして、障がいを持つすべての方々が、科学的知見に基づいた安全な環境で運動に取り組めることは、私たちの重要な使命のひとつです。運動を通じて、社会全体の理解を深め、支援の輪を広げていくことを目指しています。
皆さまのご支援とともに、障がいの有無を超えた、誰もが豊かに生きられる社会 を実現するため、これからも研究と活動を続けてまいります。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
脳性麻痺(Cerebral Palsy, CP)
発達医学(Developmental Medicine, DM)
呼吸循環系フィットネス(Cardio Respiratory Fitness, CR-Fitness)
代表 里中 綾子
項目 | 詳細 |
---|---|
組織名称 | CPDM-fitness |
所在地 | 愛知県春日井市 |
設立 | 2025/1/25 |
代表 | 里中綾子 |
副代表 |
鈴木伸治 寺田恭子 |
ボードメンバー |
浅井麻衣 阿座上遼子 大久保穂乃花 熊澤友紀子 剱持明日香 小林和生
小林弘明 佐々木直美 杉本幸雄 寺田泰人 豊田優 松永直道 馬渕晃好 水野直子 山崎一徳 吉金伸高 吉川直樹 和田正信 和智道生 |
活動 |
■活動内容 障害の有無に関わらず、どなたでも参加できるアクティビティをご提供します。創造のさまざまな可能性。 (車椅子ダンス、料理教室など) |
障がい者の方の健康で楽しみながら長生きするためのライフスタイルを研究しています。
(フィットネス、ライフスタイル、健康環境デザイン、まちづくり、コミュニティ、栄養)